PC Audio 再構築

7492012年だったので、もう8年前になりますね。DSDとPCMの再生を考えていたのは。
その後、まったく発展させること無く今日まで来ました。
当時DSD1794チップ(金田先生のDAC使っているPCM1794とDSD入力以外は同じ)で、金田式220の前でしたね218をI/V変換に使いました。
いまならNo220をDSD1794の後ろに繋げばよろしいかと。

理由は特にないがPC Audioに使えるDACを作り始めました。
PCの中の音源はLinnのネットワークオーディオプレーヤで聴いているのですが、
パソコンを使いつつパソコンで音楽を鳴らそうかなと思ったからかな、、

続く

user.png masa time.png 2019/12/06(Fri) 19:07:22 No.749
Re: PC Audio 再構築
750なぜDSDかと言うと、DSDファイルを持っていてそれを聴きたいという強い動機は無いのです、
DSD音源を音楽では2Lのサンプルくらいしか持ってないので、スミマセン

ではなぜかと言うと、PCと接続する写真のDDCを買ったのですが、DSDも通すと言うので、
なら、聴けるようにしようと
と言う感じで、
DSD再生に至りました

このDDCをパソコンに繋ぎ、Foober2000で予備実験をしました。
少しありましたが、DDCの出力にI2SのPCMとDSD信号を確認したので、
DACの基板設計を始めます
昔作ったDSD1794を思い出しつつ・・・

因みに再生可能だったのは、PCM~384k、~DSD256まで動作したのを確認しました。
定かではないが、もう一つ上までDDCは対応しているようですが、持っているファイル変換アプリでは、試したところまでしか吐き出してくれないので・・・
でも、そもそも、そのサンプリング周波数では音源も無いので十分です(笑)

user_com.png masa time.png 2019/12/06(Fri) 19:15:54 No.750
Re: PC Audio 再構築
751設計は完了しておりました、、

基板は来週あたりにくると思うので、お正月休みの工作としましょうかね。

user_com.png masa time.png 2019/12/19(Thu) 20:48:02 No.751
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -