ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
No267 Pow IVCの電源コンデンサ
758最新のパワーIVCに、終段電源供給部のプラス側に電解コンデンサが追加されました。マイナス側には、以前より電解コンデンサが使われておりました。

動作安定の観点よりの追加のようです。

年末にリリースしましたNo267パワーIVC基板ですが、プラス側の追加は基板に織り込んでおります。
記事に言及が無かったのでマニュアルには記載しておりませんでした。

コンデンサー追加の方は、この図の位置に取り付けてください。私は、50V10uF~47uFをその時の手持に応じて入れておりました。このあたりの値なら大丈夫のようです。

user.png masa time.png 2020/05/18(Mon) 13:37:29 No.758 [返信]
2020年試聴会は中止といたします
2020年10月3日(土曜)浦安音楽ホールにて開催予定しておりました金田式DCアンプ試聴会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止致します。

ご来場予定の皆様、関係者の健康・安全を考慮しての判断になります。

楽しみにして下さった多くのDCアンプファンの皆様にお詫びにいたします。

来年2021年には、挽回できるような試聴会開催を頑張りたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
user.png masa time.png 2020/04/29(Wed) 20:16:17 No.757 [返信]
何とか乗り切りましょう
今がどの状態にいるのか分からない不安は大きいのですが、やれることをやっていければと思います。

イベントの中止、レジャーランドの休園に休校など、今までにない規模での取り組みです。

不要不急の外出をしないとも言われてますが、出ないわけにもいかないわけですので、

小まめな手洗い ★

これだけは、最低限実施しています。

デマなどの根拠のない噂に惑わされず、普通で済む部分は普通に済ませるようにしております。

一刻も早い、被害拡大の無い収束になることを、、

----------------------------------------

新型コロナウイルス感染症への注意喚起

各種報道のとおり、新型コロナウイルスの感染が日本を含めて世界各地で多発している状況です。

皆さんにおかれましては、各自の健康管理の観点からのみならず、社会の一員として
の責任を認識し、他人への感染の可能性を下げるよう行動してください。
user.png masa time.png 2020/02/29(Sat) 13:46:20 No.755 [返信]
Re: 何とか乗り切りましょう
自粛や厳しいルールだと委縮して弱ってしまうかもしれないので、

アンプ作りが楽しいことになれば免疫力も高まるかも??

手持の基板をご希望の価格でお譲りしようかと考えてます。

工場の稼働がほぼ止まっているので、手持品だけなので・・・種類も数も少ないのですが・・・


明日夜までいないので、帰ってきたら整理してお知らせ致します。

過去にリストプライスでご購入頂きました方には気持ちがいい話ではないかと思いますが、お許しください。
user_com.png masa time.png 2020/02/29(Sat) 14:40:56 No.756
No267 パワーIVC
748久しぶりにDCアンプ基板を設計しました。

最新のNo267パワーIVC基板です。銅箔厚は通常の倍厚70μ。

ただいま製造中で、来週あたり到着するので組み立ててみますね。
上手く動けばリリースしようと思います。
記事中の誤記も織り込んだつもりだが、さてどうかな??(笑)

下の5月に書き込んだ基板も届いているのですが・・・
半年もたっても、未評価。
涼しくなってきたので、色々中断中のオーディオアンプ系でも再開しないとですね

user.png masa time.png 2019/11/16(Sat) 20:33:43 No.748 [返信]
Re: No267 パワーIVC
752あけましておめでとうございます!
遅いご挨拶、失礼しました。。

No267アンプ(MJ2019年10月・11月)の評価をしました。
問題無く動作しましたので、基板リリースしようと思います。
週末準備しますので、少々お待ちください。
組み立て調整は極めて簡単な部類に入るかと思います。

数時間で出来てしまうので、楽しみが少ないかも・・・(笑)

自分は、保護回路の動作を全部確認するので少し時間を要しました。動作が見れたので安心です。


入出力波形に周波数位相特性共に問題ないと思います。


基板の銅箔厚は通常の倍厚で作ってあります。

では、どうぞよろしくお願い致します。

user_com.png masa time.png 2020/01/17(Fri) 11:27:40 No.752
Re: No267 パワーIVC
こちらにてリリース致しました

http://dcamp.biz/DAC/

よろしくお願い致します
user_com.png masa time.png 2020/01/19(Sun) 09:51:17 No.753
PC Audio 再構築
7492012年だったので、もう8年前になりますね。DSDとPCMの再生を考えていたのは。
その後、まったく発展させること無く今日まで来ました。
当時DSD1794チップ(金田先生のDAC使っているPCM1794とDSD入力以外は同じ)で、金田式220の前でしたね218をI/V変換に使いました。
いまならNo220をDSD1794の後ろに繋げばよろしいかと。

理由は特にないがPC Audioに使えるDACを作り始めました。
PCの中の音源はLinnのネットワークオーディオプレーヤで聴いているのですが、
パソコンを使いつつパソコンで音楽を鳴らそうかなと思ったからかな、、

続く

user.png masa time.png 2019/12/06(Fri) 19:07:22 No.749 [返信]
Re: PC Audio 再構築
750なぜDSDかと言うと、DSDファイルを持っていてそれを聴きたいという強い動機は無いのです、
DSD音源を音楽では2Lのサンプルくらいしか持ってないので、スミマセン

ではなぜかと言うと、PCと接続する写真のDDCを買ったのですが、DSDも通すと言うので、
なら、聴けるようにしようと
と言う感じで、
DSD再生に至りました

このDDCをパソコンに繋ぎ、Foober2000で予備実験をしました。
少しありましたが、DDCの出力にI2SのPCMとDSD信号を確認したので、
DACの基板設計を始めます
昔作ったDSD1794を思い出しつつ・・・

因みに再生可能だったのは、PCM~384k、~DSD256まで動作したのを確認しました。
定かではないが、もう一つ上までDDCは対応しているようですが、持っているファイル変換アプリでは、試したところまでしか吐き出してくれないので・・・
でも、そもそも、そのサンプリング周波数では音源も無いので十分です(笑)

user_com.png masa time.png 2019/12/06(Fri) 19:15:54 No.750
Re: PC Audio 再構築
751設計は完了しておりました、、

基板は来週あたりにくると思うので、お正月休みの工作としましょうかね。

user_com.png masa time.png 2019/12/19(Thu) 20:48:02 No.751
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -